2025/05/25 20:15

長野県指定の伝統工芸品のひとつ、木曽の「お六櫛」が入荷しました。

お六櫛は、300年以上前から長野県の木曽地域で作られている、木製の櫛です。
プラスチックの櫛と比べて静電気が起きにくく、仕上げの際につけられている椿油が、髪に適度な潤いを与えて、艶やかな髪に導きます。

手作業で長い時間をかけて細かな櫛歯を作っていくこともあり、高価ではありますが、丁寧に使い続ければ一生使うことも可能です。
また、現在、お六櫛を作る職人さんが減っているだけでなく、材料となる木材が国策により確保が困難な状況になっているとのこと。
当サイトの櫛を卸してくださった職人さん曰く、今ある材料だけしかできないかもしれないとのことでした。

あまり危機感を煽うようなことはお伝えしたくはないのですが、お六櫛に興味がある、使ってみたいと思っていたという方は、これ、と思う櫛があれば、今のうちに購入されていた方が良いかもしれません。

櫛も、髪も大切にされている方に、末長くお使いいただけると嬉しいです。

商品のご購入はこちらから⬇️